給湯器の機種選定

給湯器の家庭用と業務用の何が違うのかを簡単に説明する

鈴木設備社長の鈴木だ。 弊社から給湯器を購入してくれるユーザーの中には、床屋・美容室を経営していたり、食堂を経営している人も少なくない。 職務内容、その規模にもよるが、基本的に「家以外の部分でもお湯を使いたい=業務用の給湯器」というのが普通...
給湯器の交換情報

給湯器やガスコンロ交換の際の処分費とは?

鈴木設備社長の鈴木だ。 給湯器やガスコンロ等を新しい物に交換する際、業者によっては「処分費(処分費用)」を計上する業者も少なくない。 これは「一般ユーザーが給湯器やガスコンロを捨てようと思ったら意外と手間も掛かるし、費用も発生するわけだから...
給湯器の使用方法

給湯器の凍結、配管の凍結を予防、解消するための3つの方法とは?

すずき設備社長の鈴木だ。 冬の寒い時期になると多くの人が悩まされるのが凍結だろう。特に雪が積もるような地域に住んでいる場合だと、大寒波が来てお湯が必要な時に限って「お湯が使えない…」となってしまうケースも珍しくない。 本記事では給湯器の配管...
給湯器の機種選定

ノーリツ製石油給湯器の井戸水対応機種を過信することなかれ

すずき設備社長の鈴木だ。 石油給湯器には直圧式と貯湯式の2種類がある。基本的には「水圧が強くて使い勝手良いのが直圧式、水圧は弱いが腐食に強いのが貯湯式」と思って欲しい。 ガス給湯器なんかだとほぼ全てが直圧式だし、石油給湯器の場合も主流は直圧...
給湯器の使用方法

給湯器のアース線って繋がないとどうなる?|繋がなくてもOK

すずき設備社長の鈴木だ。 先日、給湯器の修理依頼を受けた現場にて「給湯器から出ている緑の線は、このままブラブラしてて問題ないのか?」と聞かれた。その線はアース線と呼ばれ、その現場では「給湯器のアース線を接続していなかった」ということになる。...
業者関連

給湯器の修理料金の決め方|修理見積はこのように決まる!

すずき設備社長の鈴木だ。 今回は「給湯器の修理料金の決め方、修理料金の決まり方」について紹介したい。これまでに給湯器の修理において、修理業者の人に「なんとか負けてもらえないか?」と交渉したことがあるという人なら分かるかもしれないが、基本的に...
業者関連

設備業者の定休日は?土日に給湯器やガスコンロが壊れた時の対処法

すずき設備社長の鈴木だ。 よく長期休暇になると「あそこのお店はやってるかな?」と、営業しているお店を探すことは誰しも経験がある話だと思う。ラーメン屋なんかでも「たぶん土日が稼ぎ時だろうから土日は営業しているだろう」とは思いながらも、それは結...
給湯器の機種選定

給湯器のグレードや価格の違いで何が変わるかを簡単に説明する

鈴木設備社長の鈴木だ。 給湯器に限らず車やパソコンスマホ、パソコンなど何でもいいのだが「高い物と安い物の差がイマイチ分かりにくい」ということが結構ある。ただ漠然と「高い物の方が性能がいいことは何となく分かる」という感じで、それが自分にとって...
給湯器の交換情報

暖房ボイラー、暖房機能付き給湯器の機器寿命について

すずき設備社長の鈴木だ。 冬になると暖房機を使用するという人も多いと思うが、意外と「暖房ボイラーや暖房機能付きの機器寿命が分からない」という人が多いと知った。 暖房ボイラーの寿命が分からないだけならいいのだが、人によっては「給湯器の寿命が1...
給湯器の使用方法

暖房ボイラーの不凍液は自分で補充できるか|注意点まとめ

すずき設備社長の鈴木だ。 冬が近くなって暖房ボイラーを動かす時期になると、必ずと言っていいほど「不凍液不足のエラー(E-043)」が多発する。 そしてユーザーによっては取扱説明書を読んで、その原因が不凍液不足だと気が付いたら「自分で不凍液を...