使い方

給湯器の使用方法

給湯器の電源を入れっぱなしの注意点|リモコン電源は付けっぱなしOK?

すずき設備社長の鈴木だ。 ユーザーの多くは「給湯器リモコンの電源を入れっぱなしにするのは、給湯器にとって良くないのかどうか」が気になるらしい。結論から言うと電源を入れっぱなしにすることで機器寿命が短くなるということはないし、せいぜい多少の電...
給湯器の使用方法

給湯器を長持ちさせる方法|点検、オーバーホールの重要性

すずき設備社長の鈴木だ。 設備屋をやっていてユーザーからよく聞かれるのは「給湯器を長持ちさせる方法は?」というものだ。給湯器は生活必需品のため、年間を通じて使わない日がほとんどない。そして予期せぬタイミングで壊れてしまうということもあり、少...
ガスコンロ

ガスコンロで勝手に火が弱くなる、弱火になってしまう場合の原因

すずき設備社長の鈴木だ。 ガスコンロの修理で各家庭を回っていると「勝手に火が弱くなったり、勝手に火が小さくなる」という症状は少なくないが、ユーザーによっては「これって故障なの?」と思ってしまう人もいる。 不便ではあるが実際に使えてしまうケー...
給湯器の使用方法

暖房機器で使用している不凍液を薄めるのは問題ない?

すずき設備社長の鈴木だ。 暖房機器で使用している不凍液は徐々に量が減ってしまい、一定量を下回るとエラーを出して止まってしまうことがある。この時、持ち合わせの不凍液を補充したが、どうしても「あともうちょっと量が足りない」というケースもあるだろ...
暖房機・暖房ボイラー

パネルヒーターから聞こえてくるカラカラという異音は暖房機の異常?

すずき設備社長の鈴木だ。 冬になると暖房ボイラーを使用するという人も多いと思うが、もし暖房端末にパネルヒーターを使用している場合、タイミングによって「カラカラカラ…」という異音が聴こえてきたことはないだろうか。 程度によっては、夜の寝静まっ...
給湯器の使用方法

給湯器のアース線って繋がないとどうなる?|繋がなくてもOK

すずき設備社長の鈴木だ。 先日、給湯器の修理依頼を受けた現場にて「給湯器から出ている緑の線は、このままブラブラしてて問題ないのか?」と聞かれた。その線はアース線と呼ばれ、その現場では「給湯器のアース線を接続していなかった」ということになる。...
給湯器の機種選定

石油給湯器の「予熱」とは?意外と知らない給湯器の仕組み

すずき設備社長の鈴木だ。 石油給湯器ユーザーの中には「予熱って何?」という人も少なくないのではないだろうか。これは壁掛けタイプの給湯器に見られる特徴で、しっかり理由のある動作の一つである。 毎回お湯が使えるようになるまで待たなければならない...
給湯器の使用方法

給湯器の配管カバーはなぜ必要?不要なら不要で問題なし

すずき設備社長の鈴木だ。 読者のあなたはスマホや携帯電話にカバーを付けているだろうか?基本的にカバーというのは「何かを保護する」という目的で用いられることが多いが、給湯器にも「配管カバー」と呼ばれる備品が存在する。 しかし配管カバーを使って...
給湯器の使用方法

暖房機の不凍液が不足(エラー043)|水を追加するのがダメな理由

すずき設備社長の鈴木だ。 暖房ボイラーを使用しているなら、使用している暖房端末の種類や配管状況などによって「不凍液を自分で補充しなければならない場合」がある。この時、運よく手元に不凍液があればいいのだが、もし無いという状況であれば「水を足し...