PR

給湯器が出すエラーE120、E12(燃焼不良)の原因と対策

スポンサーリンク
給湯器が出すエラーE120、E12(燃焼不良) 知っておきたい原因と対策

すずき設備社長の鈴木だ。

給湯器にはエラーE120という燃焼不良のエラーがある。これは機種やメーカーによって「E12/E120/E121/E122/E123」などのバリエーションがあるが、基本的には全て一緒「一度点火したものの何らかの原因でその火が維持できない」というエラーだ。

ハッキリ言って給湯器が出す点火不良系の燃焼エラーには数十種類のパターンがあるが、E120はその中でも相当厄介な番号と言っても過言ではない。以下では「給湯器がエラーE120を出した時に考えられる原因、確認すべき点」について解説していこう。

スポンサーリンク

給湯器が出すエラーE120とは?

  • 単機能の給湯器:E12
  • お風呂機能のある給湯器:E120
  • お風呂機能のあるガス給湯器:E121、E122
  • 暖房機:E123

E120は途中失火のエラー番号

E120とは「一度点火したものの何らかの原因でその火が維持できない」というエラーだ。一部例外こそあるが、基本的には上記の箇条書きのような感じで詳細が分かれている。

石油給湯器の場合ならセミ貯湯式の給湯器を使っている人もいると思うが、この場合はエラー番号が2桁のため大体は12で表示される。ガス給湯器でも単機能の場合(給湯機能だけの場合)はE12と表示するものが多い。

一方でガス給湯器ユーザーや一部石油ボイラーの場合は「給湯回路ならE121、ふろ回路ならE122、暖房回路ならE123」という感じで分かれている。これらは全て基本的には同じエラーだと解釈してくれ。

E120は給湯器の経年劣化で多いエラーの一つ

年数が経っている機械ならバーナーの燃焼能力の低下や、燃焼状態の悪化によって「最初こそ動くものの、ちょっと使うと火が消えてしまう」という症状が少なくない。

新品の機種でこれが起こるのであれば施工不良なども怪しくなってくるだろう。この場合、騙し騙し使用していると給湯器が大きく故障してしまう可能性があるから、すぐさま修理・点検を依頼することをおすすめする。

ちなみに最初から全く点火できないというケースだとE110、E111、E11などが表示される。石油給湯器の場合だと灯油が切れかかっているときにE120を出し、完全に灯油切れになったらE110に変わるというケースも割と多いから注意してほしい。

石油給湯器のエラーE110、E11はまず灯油残量の確認から

スポンサーリンク

エラーE120で考えられる主な原因と対処法

オイルタンクの手入れ不足(石油給湯器の場合)

石油給湯器の場合だと、ガス給湯器とは違って「燃料そのものの劣化」を気にしなければならない。

ガスの場合は品質の落ちたガスが提供されるというケースはほとんど無いが、石油の場合は「オイルタンク(ホームタンク)に入れられた綺麗な灯油が、タンク内で汚れてから石油機器に供給される」というケースが結構ある。

この場合は「灯油に水が混じった状態で給湯器に燃料が供給される」ということになり、灯油の濃度が高ければ問題なく動き、水の濃度が高くなると動かないということが起きやすい。

ちなみに本来であれば灯油しか通らない部分に水が通ってしまうと、その部品は壊れてしまう可能性が高い。灯油を引っ張る為のポンプや、バーナーなどがこれに該当する。

石油給湯器ユーザーはホームタンク(灯油タンク)の整備を怠るな

給湯器が酸欠を起こしている

給湯器が酸欠を起こしている場合もE120を出すことがある。ただしこの場合は「一時的なケース」もあって、故障しているとは言い切れない。例えば給湯器が正常に燃えている時に強風が吹いたとすれば、途中失火する可能性も考えられるだろう。

通常、火が1回消えただけでエラーを出すということはなく、再チャレンジしてまた途中失火した時にE120が出るような設計にはなっているが、ずっと強風が吹いているという環境下であれば給湯器の故障だと断言することは難しい。

あとは「煙突付近に邪魔なものがある/給湯器を囲っていて排気が上手く出ていけない」という場合だとE120を発生させることが多い。この場合は排気のショートサイクルと言って、本来なら酸素をたっぷりと含んだ空気を使って燃焼できるのに対し、一部「燃焼後の排気を吸ってしまっているために酸欠になって燃焼が維持できない」という症状だ。

この場合、原因を解消せずに騙し騙し使っていると給湯器内で不完全燃焼が発生して、安全装置が作動したり、あるいは熱交換器やバーナーに詰まりを生じるケースもある。こうなってしまうと修理費用も高くなってしまって、年数によっては「買い替えた方がいいんじゃないか?」と感じるような高額修理になることも多いから注意してほしい。

経年劣化による燃焼不具合

最も多いのがこのパターンだ。石油給湯器なら「石油が上手く噴射されたり、されなかったり…」という場合だと比較的E120を出しやすい。ガス給湯だと「バーナーの一部に詰まりがあって、それがたまたま立ち消え安全装置や燃焼制御装置の近くだった」という場合はE120を出すこともあるだろう(これは掃除で簡単に直せる)。

これらに共通して言えるのが調子の良い時は普通に使えるという点だ。調子が悪い時は「E120が出たり出なかったり」という感じになり、もっとひどい時だと「E110でまともにお湯が作れない」なんてこともある。

これらの多くは経年劣化による詰まりなどが原因であるが、部品交換が必要な場合は高額修理になるものの、簡単なオーバーホールや掃除で解決できるケースもある為、とにかく早めの修理依頼をおすすめしたい。

鈴木社長
鈴木社長

耐用年数に差し掛かっていたり、耐用年数を超えている給湯器でE120が出た場合、簡単な調整で直らない場合は修理よりも交換・買い替えを前提に考えた方がいいかもしれないな。

ガス給湯器の寿命と耐用年数|交換のタイミングの目安

石油給湯器の寿命と耐用年数ー多くのユーザーが勘違いしている事実

スポンサーリンク

最後に

給湯器のエラーの中でも、E120は故障診断が難しい部類だと言われている。特に給湯器そのものに異常がなくて強風などの一時的な要因のケース、オイルタンクなどの外部的な要因のケースなど、色んな部分に原因が考えられるケースは給湯器のエラーの中でも非常に珍しい。

一次的なことが原因で1回エラーを出したきり、その後はエラーが出ないということもあるため、こういう場合は修理依頼をする必要もないだろうが、騙し騙し使うことで被害が拡大してしまうリスクも大きいエラーであるため注意深く観察してみて欲しい。

ちなみに簡単な点検ならメーカーに頼めば出張料と診断料を合わせて5000円前後でやってくれると思うぞ。ぜひ、参考にしてくれ。