すずき設備社長の鈴木だ。
今回は給湯器の数あるエラーの中から「E710、E71」について紹介しようと思う。記事タイトルにもあるようにこれは基板のエラーだ。電装基盤、基板、リレー等、呼び方は様々だし、基盤なのか基板なのかも人によって解釈が違うが、とりあえず「人間で言うところの脳に当たる部分」と思ってもらいたい。
今回は給湯器のエラーであるE710、E71が出る時はどういう状況なのか、調子の良し悪しがある場合に自然復旧する可能性はあるのかなど、一般ユーザーが疑問に思いそうな部分にスポットを当てて解説していこう。
給湯器のエラーE710、E71とは?
E710、E71は各メーカー共通で基板のエラー
冒頭でも触れたように給湯器のエラーE710、E71は基板のエラーだ。基板というのは給湯器の各部品に電圧を供給したり、命令を出したりしている司令塔のようなパーツと思って欲しい。
給湯器メーカー、使用している給湯器の種類などによってエラー710と表示されたり、エラー71と表示されたりする違いはあるが、どのメーカーであってもどの給湯器であってもE710やE71のほとんどは基板のエラーを指す。
そして「別のパーツのエラーが出ていて診断したところ、実際はそのエラーのパーツではなく、実は基板が悪いせいで判断を間違っていた」というパターンは少なくないが、基板のエラーが出ていて基板以外に原因があるというケースは極めて少ない。
水漏れがあってその水が基板にかかってエラーを出している等の複合的なものは珍しくないが、E710のエラーを出しておきながら、実は別の部品が原因だったというケースはあまりない。
E710は症状の進行度合いによってムラがある
同じE710でもその症状は様々で、基本的には「基板が完全に壊れてしまう前から出る可能性のあるエラー」である。
つまり基板がまだ完全に壊れておらず、調子の良し悪しで使えたり使えなかったりという症状においても、調子が悪い時はE710を出し、エラーが出たら電源の入り切りで復旧するという症状のユーザーも珍しくない。
放置で直るタイプのエラーではないから注意
とは言え、このE710は修理をせずに直るようなエラーでもなければ、自然復旧するようなエラーでもない。「エラーが出てもリモコンの電源を入り切りすれば復帰することがある」という場合、完全に壊れたわけでもないから修理に対して億劫な気持ちも理解できるが、いずれ使えなくなってしまうことは明白だ。
つまり「E710が出たり出なかったりで、お湯が使えたり使えなかったりする(調子が良ければ1日ずっとエラーが出ないという時もあるが、調子が悪ければずっとエラーが出っ放しということがある)」というケースの場合は、速やかに修理依頼することをおすすめしたい。
E710を直すのに発生する修理費用はいくらか
修理費用は「部品代、出張料、作業料」から成り立っている。ではE710の場合、修理費用はどれくらいになるのだろうか。
- 部品代:機種によるが、大体10000円~30000円くらい
- 出張料:5000円以下
- 作業料:基板1点で10000円弱
メーカーや給湯本体の種類によって基板の価格が異なるため一概には言えないが、基板そのものの値段は「安い物で10000円ちょっとくらい、高くても30000円はしない」という印象だ。ただし基板の種類によっては「電装基盤と電源基盤の2つに分かれている」というケースもあり、電装基盤だけを交換するのか、両方交換するのかによっても金額は変わってくる。
基板は給湯器の中でも「部品代が高いパーツ、ベスト5」には入るであろう部品であるが、給湯器そのものの保証以外にも保証延長が適用されているケースがあるため、変に騙し騙し使うよりも悪い症状が出た段階ですぐに相談することでお得になる可能性がある。
給湯器の保証は1年ないし2年だが、基板は「使用開始から5年間保証する」などの特別ルールがあることも珍しくないため、騙し騙し使用している間にその5年を超えてしまうなんてことがないよう、なるべく早い段階で相談することをおすすめしたい。
最後に
たまに「朝だけ調子が悪くて、日中は問題なく動く」という声が聞こえてくる。もしかすると「外気温が低いとエラー710を出してしまうのではないか?」という感じの症状も実際には多い。
こうなってくると「朝だけ不便だけど、騙し騙し使える」と考えるユーザーも少なくないが、個人的には「まだ使えているうちに修理を検討してもらいたい」と思う。
急にうんともすんとも言わなくなる可能性が高いし、決して一時的な故障というわけでもないし、何より「特別ルールの期間を過ぎてしまったら、修理をするのにお金が発生してしまうから」だ。ぜひ、参考にしてくれ。