PR

バランス釜(風呂釜)の凍結防止に水抜きをするのは何℃から?

スポンサーリンク
バランス釜(風呂釜)の凍結防止・凍結予防 水抜きをするのは何℃から?

すずき設備社長の鈴木だ。

一般的に給湯器よりもバランス釜(風呂釜)の方が凍結破損に繋がりやすい。理由として機器内部に入る水の量が少ないからである。

特にバランス釜を使用している層の中には「新生活で引っ越した先がバランス釜タイプで、最初は使い方もよく分からなかった」という人も多いため、初めて迎える冬に凍結破損を引き起こすまでがテンプレと言ってもいいだろう。

以下では「凍結予防・凍結防止のためにバランス釜(風呂釜)の水抜きは何℃からすればいいのか」について解説するので、ぜひ参考にしてほしい。

スポンサーリンク

バランス釜(風呂釜)の凍結防止に水抜きをするのは何℃から?

水は0℃以下で凍るが…

理科の授業で習ったように、水は氷点下で凍ると言われている。つまり1℃ならセーフで0℃以下はアウトというわけだ。しかし給湯器の凍結予防は外気温が3℃以下で動作することが多い。その理由として「2℃でも凍る可能性が十分にある」と判断されているからだ。

「もし最低気温が氷点下にならなければ大丈夫」と考えている読者がいるなら、リスク回避のためにも少し余裕を持って凍結予防をすることをおすすめしたい。

バランス釜の水抜き=3℃以下や雪が降る日はやった方が無難

さて、外気温が何℃以下から水抜きをするべきかという部分については、はっきりしたことは言いにくい。ぶっちゃけ「寒い日は毎日のように水抜きしてほしい」と言いたいのだが、あえて数値を挙げるなら外気温が5℃以下になるなら確実にやってほしいと思う。

理由として「風呂釜は給湯器よりも凍りやすいことが多い」と言えるからであり、その給湯器の凍結予防が3℃以下で動作するなら、それより余裕をもって凍結予防をして欲しいと考えるからである。水が凍るのは0℃からであるが、風の強い日なんかは例え外気温が1℃や2℃だったとしても0℃より寒く感じることがあるだろう。

こんな感じで配管に風が当たるような現場だと凍りやすいということが言えるのだが、どんな家でも浴室乾燥機を動作させているなどの事情が無ければ、浴室は家の中でも1番か2番に寒い空間であることが多い。

つまり浴室に設置されているバランス釜は凍りやすいと言えるうえに、物によっては排気を直出しにしている現場も多いため、風の影響をモロに受けやすいと言える。

鈴木社長
鈴木社長

煙突で排気を出すタイプじゃなく、外から見て箱のような物が外に出ているタイプだと、もろにバランス釜が風を受けるから注意が必要だ。

バランス釜が凍りやすい理由

  • 寒い浴室に設置されている
  • 排気を直出ししていて風が直接当たることがある
  • 給湯器よりも内部の水の量が少ない

前項でも軽く触れたが、バランス釜には給湯器よりも凍りやすいという理由がいくつかある。上記の3点が最も分かりやすい3点だ。

これらの理由から、バランス釜は比較的凍りやすい条件を満たしている。特に「内部の水の量が少ない」という部分が致命的で、一般的にも「水たまりは凍りやすいのに対し川や海は滅多に凍らない」というのが分かるはずだ。

バランス釜は配管も細いし、熱交換器も小さく、そんな部分に風が当たったりすると一気に凍ってしまうことも珍しくない。

スポンサーリンク

バランス釜の水抜きのやり方

凍結による破損を予防する

バランス釜の種類によって詳細は変わるが、基本的には「入水とガスを止めて、水抜き栓や蛇口を開放してやる」というだけだ。上記画像で言えば7の水抜き栓つまみを全開にしておくだけでも凍結のリスクは大幅に下げることができる。

各バランス釜の詳しい水抜き栓の位置などは取扱説明書を確認してもらえればハッキリすると思うが、取扱説明書がない場合は各メーカーの公式ホームページ上にてダウンロードすることも可能だから、気になる人はチェックしてみてほしい。

スポンサーリンク

バランス釜の水抜きをするうえでの注意事項

注意

バランス釜を凍結破損させてしまった場合

バランス釜を凍結破損させてしまった場合は、凍結破損した部位の部品交換が必要になる。酷いケースだと水通路部のほとんどを交換しなければならないケースも少なくない。

そして凍結破損の場合だとバランス釜の保証は適用されないため、仮に新品だったとしても修理にはお金がかかってしまうし、賃貸物件に備え付けられているバランス釜だったとしてもユーザーに請求が上がってしまうケースがあるから注意してほしい。

空焚きしないように注意

水抜きと言われると水にばかり意識が先行して、ガスを止めるのを忘れてしまうユーザーがいる。そして水抜き後にバランス釜をしようとし、ここで「水抜きされているから水が出ない→でも火はつく」というシチュエーションは上手くない。

これだと空のやかんを熱するような感じで、バランス釜内部の水通路部が一気に過熱されてしまう。その結果、安全装置が働いてしまうというケースが少なくない。

バランス釜の安全装置は、一度作動したら解除というよりも交換が必要になる物が多いから、余計な修理を増やさないためにも「空焚き」には十分注意してほしい。

鈴木社長
鈴木社長

空焚きもユーザーの不手際による故障になるため、賃貸物件の場合でもユーザーに修理料金が請求されることがあるぞ。

スポンサーリンク

最後に

バランス釜はその構造上どうしても凍りやすいので、比較的水抜きしやすいような構造にもなっている。

万が一破損させてしまった場合、仮に賃貸物件だったとしても使用者の管理不足ということで使用者に請求があがるケースも珍しくないから、ちょっと余裕をもって凍結予防や水抜きを心掛けた方がいいだろう。ぜひ、参考にしてくれ。