「正直屋」で給湯器交換|他社より高ければ再値引き!?

正直屋LP

すずき設備社長の鈴木だ。

給湯器の交換業者を探すうえで「どの業者を頼っていいのか分からない」というユーザーは少なくない。そういう読者には「地元の設備屋とインターネット業者」の双方から検討することをおすすめする。

ネット業者は料金の面で安いことが多いが活動範囲が限られており、すべての都道府県で活動しているケースはほとんどない。そして給湯器交換で失敗しないためには相見積もりが基本だから、地元の業者を当たることも並行しておすすめしたい。

そして相見積もりをするうえで「他店より高ければ相談してください」と価格交渉に前向きな施工業者がいるからここで紹介しよう。以下では給湯器交換業者「正直屋」に依頼して給湯器を交換するメリットについて説明していく。

【対応エリア】全国47都道府県中37都道府県に対応

(岩手、秋田、山梨、福井、鳥取、徳島、高知、佐賀、宮崎、沖縄)以外に対応

今なら最大15000円割引き!!

正直屋で給湯器交換するメリット

給湯器の交換工事が最大82%OFF

正直屋

正直屋で取り扱っている給湯器メーカーは「ノーリツ、パロマ、リンナイ、長府」であるが、給湯器本体からの値引き率は最大で82%にもなる。これは全国的に見ても格安の部類で、これ以上安い給湯器交換業者を見つけるのは割と難しいレベルと言っていい。

上記の画像を見てもらうと分かるが、リモコンを含めると40万円近い給湯器が取付作業量込みで12万円ほどまで値下げになっている。長年使用してきた給湯器が故障した際、修理か交換かで揺れるユーザーは少なくないが、新しい給湯器が12万円ほどで購入できる可能性を知っていれば、多くのユーザーは修理よりも交換を選択するだろう。

さらにもしここで提示された見積もり価格が他業者よりも高かった場合、それをネタに再度価格交渉することも可能だ。恐らくさらに値引いてくれるだろうから、事実上の最安値と言っても過言ではない。

鈴木社長
鈴木社長

価格に定評のあるインターネット業者でも最大値引きが80%前後だから、正直屋の販売価格はかなり安いレベルである。もし他店の方が安かったとしても再交渉が可能というのもポイントだ。

工事後も安心の10年保証

  • 製品保証:給湯器の使用開始から1年間または2年間保証されるメーカー保証(任意で延長することも可能)
  • 工事保証:給湯器の施工に関する保証。施工不良があれば直ちに保証される。

正直屋で給湯器交換をすれば「工事後も安心の10年保証」が付いてくる。ちなみに給湯器の保証は大きく分けて2種類「製品保証と工事保証」が存在するが、それぞれ保証内容が違うから注意してほしい。

製品保証は電化製品の新品保証であり、使用開始から1年ないし2年の故障について保証してくれるというもの。これは「正しい使い方をしているのにも関わらず、決められた期間内に故障してしまった場合」という但し書きがある。当然、施工不良によって壊れた場合は保証されない。

一方で施工に問題があった場合、保証してもらえるのが工事保証だ。取付直後は問題なくても、時間が経ってから給湯器と配管の接続部で水が漏れてくるなんてことは決して珍しくないし、それを10年も保証してもらえるというのは助かるだろう。

鈴木社長
鈴木社長

悪徳業者は施工技術が未熟なことが多く、工事保証をしてくれることはあまり無い。工事保証があることを明言している時点で、悪徳業者の可能性はかなり減ったと思っていいぞ。

給湯器の在庫が100種類以上で豊富(即日対応も可能)

給湯器には様々な種類があるため、施工業者の多くは「必ずしもユーザーが望む後継機種を在庫として保有していない」可能性が高い。在庫がない場合は注文になるわけだが、スムーズにいっても1日から2日は掛かるし、メーカーでも在庫が不足している場合はこれ以上に待たされることになる。

正直屋では100種類以上の給湯器を在庫として保有しており、どんなユーザーからの要望にも応えられるように配慮してくれている。もちろん一時的な在庫不足の可能性もゼロではないが、運が良ければ即日対応も可能という点は大きなメリットと言えるだろう。

鈴木社長
鈴木社長

更に土日祝も営業しているし、最短だと30分程度で訪問してくれるというフットワークの軽さも魅力だ。給湯器が故障してお湯が使えていないという場合は、すごく頼りになるぞ。

給湯器交換費用の支払い方法が豊富

どんなに安くても10万円を超えることが多い給湯器は決して安い買い物ではない。ゆえにその場で現金払いが難しいというユーザーも少なくないだろう。しかし給湯器交換工事を請け負っている設備屋業界はアナログな業者が多く、支払い方法で融通が利かないことが多い。

正直屋に給湯器交換を依頼した場合、支払い方法は「銀行振込、クレジットローン決済、ローン支払い」など様々に対応してくれる。一括での支払いが難しい、給湯器を交換したいがお金がないというユーザーでも安心して利用することができるぞ。

ローン払いの場合はローン通過後の取付工事になるが、お金の工面に困っているユーザーは相談してみることをおすすめしたい。

正直屋に依頼するうえでの注意事項

【対応エリア】全国47都道府県中37都道府県に対応

(岩手、秋田、山梨、福井、鳥取、徳島、高知、佐賀、宮崎、沖縄)以外に対応

正直屋は比較的広いエリアで活動している給湯器交換業者ではあるが、残念ながら全国47都道府県中37都道府県での活動に留まっている。非対応の地域では対応してもらうことが難しいかもしれない。

ちなみにインターネットで給湯器交換を探す場合、安い業者が多い理由の一つに「限られた地域でしか活動していない」というものが挙げられる。採算の取れない地域では活動をしていないということが、激安価格を実現している要素と言えるだろう。

鈴木社長
鈴木社長

ちなみに弊社が活動している地域では正直屋は活動していない。こんな施工業者が進出してきたらと思うとゾッとするな。

給湯器の製品保証延長は別料金

給湯器交換業者の中には「製品保証延長と工事保証のダブルの保証」をウリにしている所も少なくない。しかし正直屋の場合、製品保証延長は別途料金というスタンスだから注意が必要だ。

そもそも製品の保証延長は給湯器の保証期間内ならいつでも契約できるというもので、原則「ユーザーと給湯器メーカーの契約」になることが多い。ここで延長する年数に応じた保険料を支払う必要があるが、ダブルの保証をウリにしている場合は給湯器交換業者がこれを代行しているだけだ。

そもそも製品保証延長を組み込んでいる業者の場合、元々の金額に保証延長料を入れていることは間違いないから、正直屋と価格の比較をする際は製品保証の料金を加味して考えることをおすすめする。

正直屋に給湯器交換を依頼する方法(見積もりをもらう方法)

正直屋

「正直屋」の公式サイトへ進み、左上のお問合せから先へ進むか、ポップアップで出てくる「メール見積もりお申込みフォーム」に必要事項を入力しよう。この時、メールからの見積もり申し込みで最大15000円割引があるからぜひ利用してほしい。

正直屋

そして必要事項を記入し、メールを送ろう。すると正直屋の方で確認でき次第、連絡がくるようになっている。何か要望がある場合は、このメールの備考欄(ご質問・ご要望)に記載すると良い。

最後に

地元の設備屋で給湯器交換業者を探すと、80%以上の値引き率をしてくれる業者を探すのは至難の業だと思うぞ。もちろん地域性にもよるだろうが、マグネットを配布している水道業者なんかは裏で業務停止命令を食らったりしているから、悪徳業者に引っかからないように注意してくれ。

今回紹介した「正直屋」は販売価格も格安だし、保証も付いてくるし、施工実績も抜群で信頼できる給湯器交換業者と言っていいだろう。価格競争に前向きな業者でもあるから、相見積もりの際の候補として絶対的におすすめだ。ぜひ、参考にしてくれ。

見積もり無料!!

給湯器はどこで買うのがお得なのか|損しない給湯器交換

タイトルとURLをコピーしました